DONNA ドンナオフィシャルホームページ
[北葛城郡 広陵店] STAFF BLOG
美容室のトリートメントって結局...
どうも!
ネギの美容師
、
ヨコイ
です!
さて、
日が暮れるのが遅くなってきて、
お昼もあったかくなってきました。
夏
になれば、
たくさんのお店や施設で、
クーラーがガンガンに効いている
でしょう。
さらには太陽からの
紫外線もガンガンふってくる
でしょう。
そして、
暑
いから
海やプールに入る
と...
そう。
髪の毛が危ないのです。
髪の毛が痛むと、
①切る
②トリートメント
の2択が頭に浮かんでくると思います。
ただ、①に関しては伸ばしたい方や、
これ以上切りたくない方なとは厳しいですよね
やっぱり、僕がオススメしたいのは
美容室のトリートメント
です。
この、
美容室のトリートメント
は、
お家
でシャンプーの後に
するトリートメント
と
どう違うのか?
そして
どうなるのか?
よく働いていて聞くので
(メモついでに)簡単に書こうと思います。
【お家でするトリートメント】
・コーティングする
・シャンプーで剥がれる
【美容室のトリートメント】
・栄養を与えてコーティング
・シャンプーで剥がれない
ただ、
お家でするトリートメント
が悪い
というわけではありません。
例えば
美容室でトリートメント
をした後、
お家で
ホームケアのトリートメント
をすることで
栄養が入った髪の毛にコーティングしてくれるので
効果が長く続きます!
どうなるのか?というところですが、
これには美容室にあるトリートメントや
髪質でかわってきます。
が、
僕が一番好きな
『TOKIO(トキオ)』
×
というトリートメント
〇
をした後はこんな感じです!↓
こちらで見れます!
いやー。
素晴らしい。
もはやアートですよ。
枝毛にもなっていない
健康な状態に
近づけ
れました!
近づいただけ?
と思ったあなた!鋭い!
人間の胃とおなじで、
髪の毛は一度痛むと再生しません。
(髪を切っても痛くないのもこのおかげです)
なので日頃のケアが必要です。
1番簡単でいいのは、
・シャンプーの洗浄力を弱いものにする。
・洗い流さないトリートメント(オイル)を使う。
・しっかり乾かす。(もっといえば9割乾かす)
です!
では皆さん、良いケアライフを
カテゴリ
おすすめメニュー (5)
サロンニュース (33)
プライベート (19)
菅 明音 (93)
橘 芽生 (142)
鈴木 美悠 (103)
今井 美侑 (54)
光山 (5)
カテゴリを追加 (1)
中村 円花 (19)
五味 香織 (9)
谷田 京香 (1)
アーカイブ
全て見る
サイト トップへ
会社概要
店舗一覧
リクルート
クーポン
各店舗ご予約
プライバシーポリシー
Copyright (C) DONNA. All rights reserved.