カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (18)
- 2018年10月 (20)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (17)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (17)
- 2018年5月 (27)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (25)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (23)
- 2017年4月 (37)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (19)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (15)
- 2016年10月 (22)
- 2016年9月 (26)
- 2016年8月 (32)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (49)
- 2016年5月 (51)
- 2016年4月 (35)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (19)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (20)
- 2015年6月 (22)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (15)
- 2015年2月 (25)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (9)
- 2014年8月 (3)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (9)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (1)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (1)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (2)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (5)
- 2012年7月 (4)
最近のエントリー
HOME > [北葛城郡 広陵店] STAFF BLOG > アーカイブ > 横井 一真の最近のブログ記事
[北葛城郡 広陵店] STAFF BLOG 横井 一真の最近のブログ記事
お客様の声
(DONNA 広陵店) 2018年6月 5日 09:47
良いシャンプーの選び方&落とし穴!?
シャンプー何を使ってますか?
スーパー・ネット・美容室...
沢山の種類が色んなところで売っています。
今日はそんなシャンプーの仕方と
選び方(種類)をお伝えしようと思います!
シャンプーの仕方
仕方といっても手の動かし方などは正直決まっていません。
(僕たちはシャンプーをする方なので、
気持ちがいい手順や動かし方を決めていることはあります。)
が、
注意点はいくつかあります!
- 爪を立てない
頭皮はデリケートです。
自然に油を出して守っています。
なので爪を立てたりしてしまうと頭皮を傷つけてしまうことがあるので、
爪は立てずに指のお腹の部分でこするのがイイです!
- 泡をきちんと立てる
しっかり泡立てることで油分やシリコン、
ワックスなども取れやすくなります。
もし泡が立ちにくい方
(油分が多い方やワックスなどを多くつけている場合)
は水で流す時にいつもより長めにしっかり流したり、
シャンプーをつけてゴシゴシした後、
もう一度シャンプーを追加する事で泡立ちが良くなります!
- しっかり流す
これは上で言ったように泡立ちが悪くなったり、
シャンプーだけじゃなくてもトリートメントなど油がのこっていると匂いの原因になるからです。
使い回しの油が臭いのと同じようなことが起こってしまいます。
- 洗浄力を選ぶ
記事の後半のシャンプーの選び方にも書きますが、
強いものを使っているとカラーの持ちが悪くなったり、
敏感な方は肌荒れ・フケなどの原因になってしまいます!
これらを守っていれば頭皮が傷ついたり、
ワックスなどの取り残しや臭いもなくバッチリ
シャンプーの選び方
かなりの種類があるシャンプー。
「市販と美容室のシャンプーはどう違うの?」
というお声をよく聞きます。
この違いは目的です。
市販のシャンプーは
・汚れを落とす
という事がメインです。
なので洗浄力が強い物でしっかり汚れを落とします。
一方美容室のシャンプーは
・次のカラー、パーマなどをする時にいい状態にする。持ちをよくする。
というのがメインです。
なので洗浄力は市販より弱く、
汚れは落としますが必要な油分は残したり、
同時に保湿や補修成分がはいってたりします。
シャンプーの選び方というタイトルですが、
先に結論をいってしまうと...
正直行きつけの美容師さんに聞くのが一番です
(DONNA 広陵店) 2018年5月27日 09:40
25万円以上が無料!画像加工オススメアプリ!
これはAdobe(アドビ)という会社の
フォトショップという製品を使っているんですが、
このフォトショップを単体で買おうとすれば、
7万円以上します。
さらに何種類もソフトがあって、
全部合わせると軽く25万円以上になります

(DONNA 広陵店) 2018年5月17日 09:36
緑頭の美容師.jp と検索すると...
緑頭の美容師ことカズマです!
とうとう『緑頭の』と検索するだけで
上位に表示されるようになりました(笑)

『緑頭』だけでも
ピッコロの次に画像が表示されるようになりました(笑)

「ピッコロを超える!!」
という思いからブログをオリジナルに
リニューアルしました!
分かりやすい様にURLも日本語です!
【緑頭の美容師.jp】
と検索してみてください!

(DONNA) 2018年5月10日 09:34
リンゴの時計で生活がちょっと変わった
もー2018年。
まだ8という数字に慣れません^^;
書類を書く時もついつい2017年と書いてしまいます。
なんなら、書き直すのも2017年。
いや、それはちょっと盛りました...
でっ、
今年に入って一番最初の買い物がコチラ↓

(DONNA) 2018年5月 3日 09:50
ゴミは何でも教えてくれる
(DONNA) 2017年12月22日 18:19
噂のXでスタイル写真がX倍カワイイくなる。
(DONNA) 2017年11月30日 14:31
爪が生き返るすごいコレ。とすごい僕のスマホ。
どうも!DONNA広陵店の緑の頭、ヨコイです!この前原付からスマホを落として、20、30分さがし、やっとで見つけたら、バキバキのスマホが田んぼの上で綺麗に直立していて感動しました。こんなかんじで。さて、そんなバキバキの携帯で更新している広陵店インスタに投稿したコレ↓なんと爪を再生してくれる万能クリームです!かなり在庫ぎれでやっと手に入ったらしいです。メンズネイルをしたことがある僕もオススメの商品です!
(DONNA 広陵店) 2017年11月12日 13:09
一般人>USJのゾンビ
どうも!DONNA広陵店の緑の頭ヨコイです!いきなりですが、僕の地元は愛媛県です。今住んでいる奈良からだと6~7時間かかります。基本フェリーで一晩かけて大阪などに行きます。なので田舎からすると大阪は憧れる場所です。小・中 学生の時は『USJいってきたんよー』と言うと『おぉ~!』ってなる感じでした。そんな憧れのUSJ...なんと大阪や奈良の方は年間パスなるものを持っていて、マクドに行く感覚でUSJに行っているのです。しかも大阪の学生は学校帰りに寄っていくのです。もう近所の友達んちです。これは田舎者の僕からすると『え?富士山?あれ俺の土地。』ってくらいの驚きでした。しかし、いざ奈良に住むと、1時間でUSJに行けてしまうのでいつでも行けるから。と、行かなくなってしまいます。ので!行ってきましたよ~~~U S J!ハリーポッターが出来てからずっと行ってなかったんですが、天気は晴れ。待ち時間も1時間以内。ジュラシックパークでずぶぬれ。で最高に楽しめました!!31日だったのでハロウィンということもあり、仮装したひとだらけでした!この兵士達はきっと敵のボスを倒した代わりに仲間を失ったんでしょう。。。。ちなみに夜はゾンビ(キャスト)が出てきて脅かしてくるというイベントがあり、これがメインで仮装している人がほとんどでした。ただ、CMではゾンビから逃げ回るシーンがあって僕は思いっきり走って逃げる準備をしていたんですが、まさかのゾンビをみんなが囲ってスマホを向けている状態でした。ゾンビ(キャスト)もお客さんには触れないようにしているらしく、動けず『うぉぉ~』ってずっと言っているシュールな感じです。(上から見た図)でもとにかく楽しめたので年に1度ぐらいはいいなーとおもいました。
(DONNA) 2017年11月 2日 12:00
乾燥肌を手っ取り早く治した方法!
どうも!DONNA広陵店の緑の頭ヨコイです!最近さむくなりましたね~乾燥しますね~手もひび割れですね~....ね~。僕も最近手が荒れてきました。これかなり辛いんです。僕たち美容師はシャンプー↓ドライ↓シャンプー↓・・・このように、乾燥しやすい工程をします。もはや乾燥させている感じです。なのでこの季節は、これをトどうにかできないか色々試してました。そしてこの前ネイリストの方にこんなものを紹介してもらいました。EORAハンドパックコレ、細胞の成長を手助けしてくれます。シンプルにムチャクチャいいです!!個人差はありますが2回の使用でひび割れがなおりました!!(割れているところがふさがった)しかもこのパック、ハンドクリームと違いパックなので、つけたままスマホなどが触れる優れもの!こんな感じで最近ずっとゲームしていますwこれで今年の冬は大丈夫そうです( ◠‿◠ )
(DONNA 広陵店) 2017年10月24日 09:59